閉じる

2008年度 アーカイブ  : 2008年度に実施したイベントの記録です。


・学会発表

佐賀大学で行われた第31回美術科教育学会 佐賀大会のシンポジウムにおいてプロジェクト代表 田中右紀准教授がパネリストとして参加。プロジェクトの取組みを紹介しました。

日時:3月28日(土) 15:00〜17:00 佐賀大学本庄キャンパス 教養教育機構棟 2号館 221 番教室

 《美術・工芸系の可能性‐地域特有の人的・物的資源を生かして‐》

090328

コーディネーター:菅生 均(熊本大学教授/木工芸・美術教育)

シンポジスト:小野康男(横浜国立大学教育人間科学部長/芸術学)
田中右紀(佐賀大学准教授/陶芸・造形作家)
永守基樹(和歌山大学教授/美術教育)
宮脇 理(元筑波大学教授・元佐賀大学教授/美術教育) (50 音順、敬称略)

------------------------------------------------------------------------

・経過発表会

プロジェクト初年度の経過発表を実施しました。

日時 3月7日(土) 唐津市 商工会4F大会議室 13:30~

090307

参加者 約30名。 初年度の経過発表として、運営体制や講義の内容、設備など、プロジェクトの進行状況を、関係者や一般の方々に発表しました。研修生による乾燥の発表をへて、質疑応答では、大学、唐津市、唐津焼協同組合や一般の方々から多くの意見を頂きました。

------------------------------------------------------------------------

・工房見学

090228

2009/2/28  参加者 計12名。熊本 島田美術館内、島田真平氏のガラス工房を見学。吹きガラスやパイレックスなど実演を交えて講義をしていただきました。出来上がるもののみならず、パフォーマンスとしてみても十分な迫力がありました。

------------------------------------------------------------------------

・展覧会観覧

「KAZARI―日本美の情熱―」展/広島県立美術館 I2008(平成20)年9月27日(土)~11月9日(日)を観覧しました。

日時:11月9日(日) 唐津市役所集合 長距離バスにて日帰り

参加者 計20名。 研修生に加え、佐賀大学からも多数参加しました。学芸員の方による展示解説を受け、充実した観覧でした。縄文器より現代に至る多くの美術・工芸品により、日本における装飾文化について俯瞰するという趣旨の展覧会。目立つこと、飾る事に特化したモノ達には昨今のシンプル・モダンデザインには持ち得ない迫力が感じられました。

------------------------------------------------------------------------

・公開講演会 聴講参加

九州陶磁文化館で行われている 土の美 古唐津 -肥前陶器のすべて-の関連イベントとして行われた林 順一氏(岐阜県土岐市文化振興課課長補佐)による講演会に参加しました

日時:2008年11月1日(土) 13:30~15:00
場所:九州陶磁文化館(西松浦郡有田町)

・佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト 第1回公開シンポジウム(※2008/10/11開催)

photo photo

10月11日(土) 西松浦郡有田町の九州陶磁文化館 講堂 において、佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト 第1回公開シンポジウムを開催いたしました。来場者数約80名。プロジェクトの研修生、佐賀大学の講師、学生に加え、一般の方々にも多数ご参加いただきました。午前中には開催中の企画展「土の美 古唐津-肥前陶器のすべて-」を副館長の鈴田由紀夫氏による解説をうけ、午後13:10からシンポジウムに入りました。当初の予定とは多少構成を変え、最初に鈴田氏の講演「土の美 古唐津-肥前陶器のすべて- 開催について」により、唐津焼の定義や種類、流行と窯場の変遷について、また現在の唐津焼の位置づけについて講演いただき、それを受けた形で、多木陽介氏により「伝統の物作りが現在にどう生きて行くか」と題し、イタリアの事例を紹介しながら、地場産業のあり方や、作り手のものの見方についてご教示いただききました。続いてのパネルディスカッションでは、公演者のニ方に加え、プロジェクト講師である城谷耕生氏、田中右紀氏が参加し、唐津焼、作り手のあり方や、プロジェクトの目指すべきところについて、それぞれの考えを述べていただきました。古きをよく知ることの必要性、またその意味を問い直し、現在にどう反映させるか、もの作りのあり方について多くの示唆のある内容でした。

13:10~13:25 プロジェクト代表挨拶 田中右紀
13:20~14:00 基調講演「土の美 古唐津-肥前陶器のすべて- 開催について」/鈴田由紀夫氏
14:00~14:40 基調講演「伝統の物作りが現在にどう生きて行くか」/多木陽介氏
14:50~15:20 パネルディスカッション (多木陽介氏/鈴田由紀夫氏/城谷耕生氏/田中右紀氏)
15:20~15:30 質疑応答

------------------------------------------------------------------------

・公開講演会/多木陽介氏「カスティリオーニのデザイン」(※2008/10/9開催)

photo photo

10月9日(木) 佐賀大学本庄キャンパス大学会館”2Fにて、演出家、作家かつ翻訳家で、2007年末にAXISより出版された単行本、 「アキッレ・カスティリオーニ―自由の探求としてのデザイン 」の著者、多木陽介氏による公演会 「カスティリオーニのデザイン」が開催されました。来場者は美術・工芸課程の学生を中心に144名。 スライドを中心に、イタリアのプロダクトデザイナー、カスティリオーニ氏の仕事、物や場所、プロジェクトを作り上げる際のプロセスや手法、物事に対するスタンスを紹介いただきました。美術の領域にも通じる内容で、一旦閉会した後の質疑応答にも多くの学生が参加していました。

13:10~13:25 プロジェクト代表挨拶 田中右紀
13:30~14:30 多木 陽介氏 基調講演
「地方文化の自律性~イタリアの地方都市を例に~」
14:30~15:15 パネルディスカッション
15:15~15:30 質疑応答

佐賀大学が進めている
「文部科学省 科学技術振興調整費 地域再生人材創出拠点の形成プログラム」 戦略的発想能力を持った唐津焼産業人材養成 通称『ひと・もの作 り唐津プロジェクト』の活動の最初の一歩として、 「第一回ひと・もの作り唐津プロジェクト 公開シンポジウム」を開催いたします。これは、有田町の九州陶磁文化館の特別企画展「土の美 古唐津-肥前陶器のすべて-」の関連イベントとして開催されるもので、ローマ在住の演出家、作家で、かつ翻訳家でもある多木陽介氏を招き、基調講演、パネルディスカッションを行います。
またシンポジウムに先立って、10月9日(木)には佐賀大学にて多木陽介の講演会を開催いたします。いずれも入場は無料です。

------------------------------------------------------------------------

公開講演会/多木陽介氏「カスティリオーニのデザイン」

日時:2008年10月9日(木) 14:30~16:00
場所:佐賀大学 本庄キャンパス 大学会館2F 多目的ホール
入場無料

「ひと・もの作り唐津」プロジェクト 第一回公開シンポジウム

13:10~13:25 プロジェクト代表挨拶 田中右紀
13:30~14:30 多木 陽介氏 基調講演
「地方文化の自律性~イタリアの地方都市を例に~」
14:30~15:15 パネルディスカッション
15:15~15:30 質疑応答

日時008年10月11日(土) 13:10~15:30
場所九州陶磁文化館 講堂 (西松浦郡有田町)
入場無料

------------------------------------------------------------------------

・佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト開講式及び平成20年度第1期入学式(※2008/10/4開催)

photo photo

佐賀大学 唐津サテライト工房 ”天徳”にて、夕方より開始。第1期の研修生12名が入学しました。佐賀大学、唐津市、唐津焼協同組合の代表、佐賀大学文化教育学部長による祝辞の後、研修生一人ひとりがプロジェクトに対する抱負を述べました。さらに講師代表による祝辞を経て閉式。オリエンテーションにて講師の紹介、プロジェクトの説明を受けました。これから3年間の授業が始まります。来場者は約60名(研修生・事務局含む)。ご出席ありがとうございました。

この度、佐賀大学では、文部科学省科学技術振興調整費 地域再生人材創出拠点の形成プログラムが採択され、「戦略的発想能力を持った唐津焼産業人材養成」を掲げて活動を始めます。これは、これからの唐津焼産業の若い担い手が、多様な思考と体験を基に、唐津焼を持続した活力のある産業として、力を付けて行くことを目指しています。通称、佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクトとして、3年間で30名程度の研修生を募集し、5年間、主に唐津市を中心に人材養成の様々なカリキュラムを展開していきます。
つきましては、唐津市相知町天徳の丘公園「唐津サテライト工房“天徳”」にて開講式及び、平成20年度第1期生入学式を下記の通り行います。

日時平成20年10月4日(土)
場所佐賀大学 唐津サテライト工房 ”天徳” (唐津市相知町相知)
時間17:00~

------------------------------------------------------------------------

・佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト プレ展覧会【学内展】(※2008/8/26~9/5開催)

学内でのお披露目となる展覧会。入場者数197人でした。ご来場ありがとうございました。

photo photo

日時 平成20年8月26日(火) ~ 9月5日(金)
場所 佐賀大学本庄キャンパス 地域連携デザイン工房(理工学部1号館中棟1階)
入場 10:00 ~ 17:00
休館日 8月30日(土)、8月31日(日)
主催 佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト事務局
共催 地域連携デザイン工房準備委員会
入場無料

この度始動した「佐賀大学『ひと・もの作り唐津』プロジェクト」では、第1期研修生募集にあたって、記念のプレ展覧会を唐津市で開催したところですが、引き続き本学に巡回し、より多くの皆様にご披露することになりました。本プロジェクトの講師陣となる教員の作品及び成果の一端を展示いたします。市民、学生・教職員の皆様に広くご高覧いただけますよう、ご案内申し上げます。

(※ 会場内においてプロジェクトの概要、募集要項を配布いたします。) 【出品者】
田中 右紀 文化教育学部 美術・工芸講座 准教授 (窯芸)
牛塚 和男 〃 教授 (日本画)
田中 嘉生 〃 教授 (染色工芸)
荒木 博申 〃 教授 (資格伝達デザイン)
徳安 和博 〃 講師 (彫刻)
小木曽 誠 〃 講師 (西洋画)
松尾 陽好 経済学部 経営システム講座 准教授
渡 孝則  理工学部 機能物質化学科 教授
城谷耕生  工業デザイナー

・佐賀大学「ひと・もの作り唐津」プロジェクト プレ展覧会【唐津展】(※2008/8/3~8/10開催)

のべ入場者数701人、ご来場ありがとうございました。

展覧会場 展覧会場

日時:平成20年8月1日(金)~8月10日(金)
10:00~18:00(入場は17:30まで)
場所:唐津市近代図書館 美術ホール
休館日:8月4日(月)、8月6日(水)
入場無料
佐賀大学 文化教育学部 美術・工芸講座の講師陣による作品の他、
理工学、経済学に関する研究解説、外部講師のデザインプロダクトなど
プロジェクトに関わる講師陣の作品・研究を展示します。

------------------------------------------------------------------------

・プロジェクト 説明会 (※2008/8/3開催)

一般の方々含め、30名以上のご参加を頂きました。ご来場ありがとうございました。

説明会

日時:平成20年8月3日(日) 14:00~16:00
場所:唐津市近代図書館 美術ホール
研修生募集に際して、プロジェクトに関わる講師の紹介と、
どのようなプログラムを進めていくかについて
スライド等を使い説明をしていきます。
このプロジェクトに関心のある方、
特に参加しようと考えている方は、ぜひご参加下さい。
また、一般の方のご参加も歓迎いたします。
(事前申し込み不要)